どのくらいの広さにする?独立した子供部屋を作る必要性

戸建て住宅を建てる時、子供部屋をどのように作るかは頭を悩ませるものです。子供の独立心を養いたい一方で、あまり居心地を良くしすぎて、ずっとそこに引きこもってしまうのも、親としては不本意な物です。何のために家族みんなが幸せに住む家を建てるのか、それを念頭に置いて、バランスよく考える事が大切です。

年齢による?子供部屋を作る必要性について

子供部屋が必要か否かは子供の年齢によって変わります。
一般的に幼少時は親が添い寝をする家庭も多く、子供部屋を作っても昼間のプレイルームになるか、とりあえず物置部屋になるかです。
小学校高学年から中学生になると、プライバシーの確保や勉強のために個室が必要になってきます。
それ以上の年齢になってくると、更に荷物も増え、生活時間も変わってくるので、独立性の高い部屋が必要になる場合もあります。
いずれにしろ子供が成長すれば必要になってくるので、スペースだけは確保しておいた方が、数年後に子供部屋を増築するより経済的です。

子供部屋にはどのくらいの広さがあればよい?

どのぐらいの広さが必要なのかは、それぞれの家庭の子育てに対する考え方にもよります。
勉強も寝るのも大抵の事はこの部屋で行う。という場合は、机に本棚、ベッドと洋服ダンス。これらすべてを納めるためには最低5.5~6帖程度必要になります。ちなみにあまり広くしない方が、子供の整理整頓のくせや創意工夫が育ちます。
勉強はリビングなど他のコーナーで済ませるので寝るだけでよい。という場合は、ベッドと洋服ダンスのスペース程度になるので4~4.5帖程度あれば十分です。但し、受験期などにやはり子供部屋で勉強したい、となった時に、机を設置できるぐらいの余裕は見ておいた方が無難です。

造った部屋を無駄にしない、子供部屋の作り方は?

将来子供が独立したあとに、子供部屋をただの物置部屋にしてしまわないようにするためには、間仕切り壁を撤去できるようにしておく必要があります。そうすることで、将来は趣味室などの多目的室として有効活用ができます。
設計者と相談をし、耐力壁の必要な部分には、間仕切り壁を持ってこないことが大切です。また、敢えて子供部屋を1階に造っておき、子供が独立し親が高齢になった時に、そこを寝室として使用するという方法もあります。家は家族の成長と共に、要求される間取りも変化していきます。その時に応じて少ない予算でリフォームできるようにしておくと便利です。

まとめ

注文戸建て住宅の良いところは、なんでも自分達の自由に決められることです。子供部屋も、広くするも狭くするも、住む人次第です。しかし子供はいずれ家を出ていくものだ、という事を念頭に置いて、リビングなど皆が長時間過ごす部分に、コストを掛ける事が大切です。