建売住宅の疑問!内覧会はある?

建売住宅を購入する時には、自分で設計するわけではありませんので、間取りを見てもなかなか購入するかどうかの決定打になるわけではありません。ただ、建築の段階で家の中を見ておきたいですが、建築中の家に入れてくれることはまずありません。

そこで内覧をすることができるとしたらどんなときでしょうか。

建売住宅も内覧会の機会はある

建売住宅で内覧をしたいならば、完成してからになるのが普通になります。最終チェックをして問題なければ、各不動産会社に連絡が行き、内覧をすることが許可されます。そういう意味では内覧会の機会はあると言えます。

ですが、完成した後まで内覧を待つ場合には一つ問題があります。それは、他の人に家がとられてしまうことです。人気がそれほどない戸建てであれば問題ありませんが、人気がある戸建ての場合には、室内を見てから決めると申し込みをした時に他の人にとられてしまう場合があります。そこで、かなり買う気を見せて不動産会社にお願いをすれば、完成前でも一部室内を見ることが可能になることもあります。

内覧会で確認すべきことは?

内覧会に参加するときには、見るべき所はたくさんあります。部屋の間取りを確認すると、間取り図で見るのと違う感覚があるに違いありません。間取り図の場合は2次元ですので空間を認識することが難しいですが、実際に建物の中に入る場合には空間を認識することが可能になります。まずは、空間をじっくりと味わうことです。

多くの人は外観や内装、キッチンやトイレ、そしてバスを眺めておしまいになりますが、天井裏や床下も確認をしておく必要があります。家の瑕疵は見えないところで発生しますので、目に見えない箇所に手抜き工事がないかどうかの確認は重要なのです。

内覧会に専門家は同行すべき?

内覧は、素人が見て把握できる部分とそうでない部分があります。素人が見て素敵な家だと感じるような造りでも、専門家が見るとやめたほうがいいという家もあるでしょう。例えば、傾きです。地盤の関係で家が傾くことがあります。時間が経過した家であればその傾向が現われます。特に、造成地の場合には、地面が重みでへこむこともあるので、その点は専門家が詳しいです。

また、床下などの瑕疵や耐震性も素人が見ても分からないような箇所を専門家は気がつきます。そのため、心配なら専門家を連れて行ってもいいでしょう。不動産会社に断られることはありません。

まとめ

いかがでしたか。このように、建売住宅でも家の中を見るときは事前に不動産会社にわけを話せば、完成前に見ることも可能になります。また、内覧するときは、間取り以外にも確認しておくことが複数あります。気になる場合は専門家をつれていくのが良いでしょう。