夢のマイホーム購入において大半の方が住宅ローンの借り入れを行います。住宅ローンの金利の選択は、非常に重要となっており金利の選び方によって返済する総額が大きく変わってきます。金利には、タイプによってそれぞれ特徴とメリット、デメリットがあります。住宅ローンを組まれる方は、この記事を読んで参考にして頂けると幸いです。
変動金利とは?変動金利のメリット・デメリット
変動金利とは、名前の通り金利が変動するタイプとなっています。メリットとしては、金利の設定が非常に低い為、金利が一定の水準で推移した場合には、利息が少なく総返済額も減らせるメリットがあります。利息が軽減出来る為、将来的に残す事が出来るお金が多くなるメリットもあるのです。
一方、デメリットとしては金利の水準が上がった場合、利息が増え総返済額も多くなってしまいます。変動金利には、リスク管理が必要となります。
当初固定金利とは?当初固定金利のメリット・デメリット
当初固定金利は、住宅ローン返済開始の当初数年間の金利を一定の利率に固定出来るメリットがあります。ローン借り入れ当初には、様々な費用が必要な為、住宅ローンの返済が負担となります。そこで、当初数年の金利を一定にする事で、利息が軽減出来るうえ安定した返済が可能となります。
デメリットとしては、固定金利の期間が終了すると金利が上がってしまいます。再び金利を選び直す必要がある為、当初よりも返済額が増えるデメリットがあります。
全期間固定金利とは?全期間固定金利のメリット・デメリット
全期間固定金利とは、住宅ローンの返済開始から完済までのすべての期間において、金利が一定に固定出来るメリットがあります。金利が一定の為、返済計画が立てやすく月々安定した返済を行う事が出来ます。万が一、景気の影響で金利が上昇しても影響を受けないメリットもあるのです。
デメリットとしては、金利が高くなってしまいます。利息も多い為、総返済額も大きくなってしまいます。全期間固定金利は、返済計画を立てやすい一方で返済金額が多くなるリスクもあります。
まとめ
住宅ローンは取扱う金融機関によっても様々な商品を用意しています。ご自身の状況をしっかりと見据えて、銀行や不動産会社の担当営業などと相談しながらメリット・デメリットを理解して慎重に決めましょう。