注文住宅の基礎知識:鉄骨造と木造の違いは?

一戸建て住宅を建てる場合に住宅展示場など訪れると木造住宅の在来軸組工法とかツーバイフォー工法があり、一方でハウスメーカーで軽量鉄骨造や重量鉄骨造といった工法があり、果たしてどちらを選んだら良いのか迷うことがあります。何か指針になるものはないかということで今回は取り上げてみました。

鉄骨造とは?

S造は工業製品として作られた一定の安定性を持った鉄材や鋼材を柱とか梁に使用する方式を言います。木構造よりは重量が重く、鉄筋コンクリート造よりは軽い構造になります。

S造では角型や丸型の鋼管、H鋼やアングル鋼などが使われ部材の厚さが6ミリを境に軽量鉄骨造と重量鉄骨造に分けられています。柱は基礎にアンカーボルトで留められ、ブレースを入れたりボルト締めや溶接を行うラーメン構造で建てられます。

鉄骨造のメリット・デメリットは?

鉄骨造のメリットとしては大きなスパンがとれることで戸建て住宅では広い空間を作ることが出来ます。工場で作られるために品質が安定していて組み立てでは施工精度が良いとされ工期は短いと言われています。

そのままの状態で熱を加えると部材が曲がってしまいますが、防錆処理をしたり耐火被覆材で覆うことで耐火性や防サビ性が増します。デメリットとしては断熱性が低く、地震の時に揺れや振動が大きいところとされています。

ラーメン構造について

ラーメン構造はドイツ語から来ていて剛接合されたという意味合いがあります。剛接合は部材の接点が固定化されて回転しない構造であることを意味します。反対に接合部が回転できる構造にされたものはピン接合と呼ばれます。

ピン接合は力を受けた場合にはグラグラ状態になりますが剛接合は溶接やハイテンションボルトで接合されるために横方向からの力もブレースを使わなくても丈夫なものになります。